ずいぶん前にサンプルとして作ったけど、着なかった台襟付きブラウス。
あまりに単純すぎて、オリジナリティとおしゃれ感がないのが、難点。
で、裾のデザインのなさも気になるので、裾の形と襟に一工夫してみた。
襟は本当にカスカスの残り布でフリルを寄せてそれを襟にたたきつけただけ。
フリルは長く取れなかったので、そこは適当につなぎ目はごまかす。ほつれないようにすればOK
巻きロックは小細工したいときにはずいぶん便利です。
このフリルとぐるぐる巻きにして花の形のコサージュとかも作れそうです。
裾のカットは、イメージの線はチャコで引いてはみるものの、はさみの勢いで大胆にカット。
ただし、三つ折りするにはあまり急なカーブでない方がいい。三巻抑えをつかってもいいかもです。
三巻ミシンは意外に簡単な操作できれいに仕上がります。
今回は前身ごろだけの変則カーブなので、アイロンで三つ折りしました。

少女趣味っぽいけど、地味な色合いなので、いいのじゃないかと フリルは適当に寄せているけど、長さを計って均等に寄せた方がいいかもです

ただ、フリルはあとからつけたので、裏からミシン付けしている。 表えりだけにつけることもできるが、洗濯回数が多いなど日常着の場合は、丈夫なつくりが一番

思い付きのカット。ただの三つ折り 手づくりの良さはオリジナリティーをいかに出すかにかかっている。 大胆にいきたいものだ
コメント